書籍転載:KINECT for Windows SDKプログラミング Kinect for Windows v2センサー対応版(5)

Kinect WPF ControlsでWPFアプリでもジェスチャーを活用しよう
WPFアプリにKinectを操作するための機能を実装する場合にはKinect WPF Controlsが便利だ。その機能概要を紹介する。
連載:Leap Motion開発入門(C#編)

Leap Motionのカメラ画像を取得する
Leapアプリのタッチ操作の認識方法と開発方法を説明。新規書き下ろし。※C++編の同名タイトルの記事と基本的な内容は同じです。
書籍転載:Intel RealSense SDKセンサープログラミング(5)

WPF(Visual Studio)+RealSenseで作る表情感知アプリ
インテル RealSenseを活用したサンプルアプリケーション開発の第2弾として、Visual StudioとRealSenseを組み合わせる方法を紹介する。
Leap Motion実用サンプル(Visual Basic編)

Leap MotionによるWPFアプリ上のオブジェクトの移動
Leap Motionの動くサンプルを実際に作ってみる。今回はWPFの画面上に配置したオブジェクトを、Leap Motionによる操作で移動させるアプリを作成。